みなさんプロテインは何を基準に選んでますか?
- タンパク質が多い方がいいに決まってる
- 安くてコスパがいいのが最強でしょ
- 家の近くのお店で買えるやつ
色んな基準があると思いますが、僕が1番重視すべきだと考えているのは「美味しさ」です。
日本で今、1番美味しいプロテインは間違いなく「ULTORA」のプロテインです。
今回は、なぜ筋トレ初心者が「コスパ」や「タンパク質量」よりも「美味しさ」を重視してULTORAのプロテインを選んだ方がいいのか、ガッツリ解説していきます!
※つべこべ言わずに購入だ!という方は以下のリンクをクリック!
国産高品質、プロテインブランド【ULTORA(ウルトラ)】
ULTORAのプロテインを選んだ方がいい理由
筋トレ初心者にULTORAのプロテインがおすすめな理由は以下の3つです。
- 飲み続けやすい
- コスパがいい
- 置き換えダイエットがしやすい
これらの理由を順番に解説していきます。
飲み続けやすい
ULTORAのプロテインは、間違いなく日本一飲み続けやすいです。
プロテインの飲みやすさは次のポイントで決まります。
- 溶けやすさ
- 泡立ちにくさ
- 美味しさ
ULTORAのプロテインはこの全てが日本トップクラス。
溶けやすさ
溶けやすさについては、ほとんどのプロテインが5秒〜10秒程度しっかりシェイクしないと溶け切りません。
でも、ULTORAのプロテインなら、なんと3秒シェイクするだけ!
「そんな数秒の違い誤差じゃん」と思われるかもですが、プロテインは毎日飲むもの。
ほんの少しでもめんどくさいと感じる部分があれば、そこが原因で気づけば飲まなくなってます。
なのでプロテインの溶けやすさはめちゃくちゃ重要なのです。
泡立ちにくさ
また泡立ちにくさも、毎日飲み続ける上でかなり重要な条件です。
泡立ちやすいプロテインは、飲む時ののどごしが悪くなります。
のどごしの悪さはそのまま飲みにくさにつながるので、プロテインを飲み続けるのを邪魔します。
ULTORAのプロテインなら、振る回数が少しでいいので泡立ちもほぼ0。
毎日飲むものだからこそ、快適なのどごしの方がいいに決まってます!
美味しさ
味については言わずもがな、美味しいプロテインの方がいいです。
ULTORAのプロテインは、日本1の美味しいプロテインを目指して開発されたのでほぼジュース感覚で飲めます。
筋トレしている人だけでなく、お子さんやお年寄りの方も飲みやすいので、家族と一緒に飲んでもOK。
タンパク質は年齢や性別問わず全ての人に必須の栄養素なので、誰でも美味しく飲めるのは超大事です。
コスパがいい
筋トレ初心者にとって、ULTORAのプロテインはコスパがいいです!
、、、おっしゃる通り、ULTORAのプロテインより安くてたくさん入ったプロテインはたくさんあります。
でも、それ全部飲み切れますか?
全部飲み切れず、賞味期限が切れて捨ててしまえばどんなに安くてたくさん入ってるプロテインもコスパ最悪。
筋トレ初心者のプロテイン選びあるあるで、熟練トレーニーがおすすめするコスパの良いプロテインを買うというのがあります。
確かに長年プロテインを飲み慣れたトレーニーにとってはタンパク質量と値段が最優先。
ですが筋トレ初心者でプロテインを飲み慣れていない人にとって、1番重要視すべきは残さず飲み切れるか。
飲み切るためには先ほど紹介した「溶けやすさ」「泡立ちにくさ」「美味しさ」の3つの条件が必須です。
この3つが揃って1kg5000円以下で購入できるプロテインを、僕はULTORA以外に知りません。
置き換えダイエットがしやすい
ULTORAのプロテインは置き換えダイエットがしやすいです。
なぜなら美味しいから!
そもそも置き換えダイエットというのは、1日3食のうちどれか1食をプロテインに置き変えるダイエット方法。
9割の人は朝食をプロテインに置き換えているみたいですが、中には夕食をプロテインに置き換える猛者もいます。笑
そんな置き換えダイエットを成功させる1番のコツは、美味しいプロテインを飲むこと。
ただでさえ普段食べてるご飯をプロテインに置き換えることでお腹が空くのに、そのプロテインが不味かったら絶対続かないです。
しかも食事をプロテインに置き換えると思ったら、さらにコスパが良くなります。
さらにさらに、ULTORAのプロテイン1杯あたりのタンパク質量はなんと約24g。
卵4〜5個分のタンパク質が取れるので、タンパク質摂取不足の心配はもう必要ないですね!
ULTORAのプロテイン比較
ULTORAのプロテインを身近なプロテインと比較してみましょう。
今回はコンビニやスーパーでよく見かける、「SAVAS ミルクプロテイン」と比較してみました!
ULTORA プロテイン | SAVAS ミルクプロテイン | |
商品イメージ | ||
値段 | 1kg 4,790円(税込) | 1本 180円(税込) |
1杯あたりの値段 | 150円(税込) | 180円(税込) |
1杯あたりの量 | 150〜200ml | 430ml |
1杯あたりのタンパク質量 | 23.0g | 15g |
買える場所 | 公式サイト | コンビニ、スーパー |
こうして見ると、ULTORAのプロテインはSAVASのプロテインと比べて、1杯あたりの値段やタンパク質量がコスパがいいことがわかります。
また、1度にたくさんの量を飲むのがしんどい子供や高齢の方にとっては、1杯あたりの量が半分くらいの量でいいのも嬉しいですね!
SAVASのプロテインは、コンビニやスーパーなどで買える分、ULTORAのプロテインより手軽に手に入る部分が優れています。
おすすめの使い分けとしては、お家で毎日置き換えダイエットやタンパク質補給目的で飲むならULTORAのプロテイン。
外出時のタンパク質補給や水分補給にはSAVASのミルクプロテイン。
このように使い分けがおすすめです。
ネットでしか買えないULTORAのプロテインは、↓以下のリンクから購入が可能です!
国産高品質、プロテインブランド【ULTORA(ウルトラ)】
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました!
ULTORAのプロテインがなぜおすすめなのか、分かっていただけたでしょうか?
筋トレ初心者さんはタンパク質の量や質など、難しいことは考えず、まずは1袋飲み切ることだけを考えてみてください。
今回紹介したULTORAのプロテイン1kgは毎日飲んでも、飲み切るのに1ヶ月かかります。
まずは1ヶ月毎日プロテインを飲む習慣をつけてみる。
そしたら、体が少しずつ変わり始めるはずです。
プロテインを飲む習慣がついたら、今度は色々なプロテインを試して自分に合うものを探す。
この流れで脱筋トレ初心者を目指して、相棒のプロテインと一緒に日々のトレーニングを乗り越えていきましょう!